WordPressブログを辞める時~ブログ削除の手順や注意点などまとめ~

運営ブログのSSL化に伴い考えたのが「ブログの整理・削除」です。

幾つか運営していますが中には削除しても良いのではないか・・・と思うものもありました。

ドメインはバリュードメイン、サーバーはエックスサーバーを利用しているので、

WordPressブログを辞める手順や注意点などをそれぞれまとめていきたいと思います。

 

 

スポンサーリンク
スポンサーリンク

ドメインの解約

 

私はバリュードメインでドメイン取得をしていますのでそちらで説明します。

利用しているドメイン会社によって多少の手順の違いはあっても作業はほぼ同じだと思います。

 

バリュードメインは自動支払いではないので更新メールがくるのですが

ドメイン会社によっては自動支払いなどの設定があるかも知れません。

その場合は解約するなら必ず自動支払い停止などの手続きしましょう。

 

通常は更新しなければ有効期限がきて削除される

ドメインは更新しなければ有効期限切れの時に削除となります。

急ぎでないなら次回更新しないでそのドメインについて放置いいと思います。

ただし前回の更新で支払い済みの分は解約しても払い戻しはありません。

次回更新前に早めに解約しても有効期限切れで削除になっても支払ったお金は一緒です。

 

バリュードメインですぐドメインを解約する場合の手続き

更新しないから辞めるなどの理由で不要になったドメインがある場合、

またすぐに解約したいドメインがある場合の手続きです。

「ドメインを他ユーザーへ移動」というページがあるのでそこで操作します。

 

管理画面 → ドメインを他ユーザーへ移動

 

複数ドメインを取得していたら該当のドメインを選択します。

 

 

メッセージに「不要」等の理由を入力し、ユーザー名「admin」へ移動すると解約になります。

そうすると更新の通知も来なくなります。

 

有効期限切れになるまではブログは表示されているので、

今すぐブログを表示させないようにするにはサーバー上での手続きも必要です。

サーバーでの手続きは今すぐでなくてもいずれは必要です。

もう不要であるならドメインの解約と同時にしてしまったほうが忘れずにすむかも・・・。

 

 

サーバーで該当ブログをアンインストールする

次に必要な作業がサーバー上で該当ブログをアンインストールすること。

そうするとネット上で該当ブログが表示されなくなります。

私はエックスサーバーを使っていますのでそちらで説明します。

 

エックスサーバーでのブログ削除手順

エックスサーバーのサーバーパネルにログインします。

 

 

管理画面 → 設定対象ドメイン → 削除するドメインを選択

 

 

次に該当ドメインの設定ページになるので「WordPress簡単インストール」をクリックします。

 

クリックすると簡単インストール画面になります。

ここで表示される「MySQL」の内容が後で必要になりますのでメモしておいて下さい。

 

これは後でデータベースを削除する時に必要なので

必ず忘れないようにメモしておいて下さい。

 

 

そしてMySQLの内容をメモしたら「削除」をクリックします。

次のページでアンインストール確定というボタンをクリックすると削除が完了します。

念のため、該当ドメインのアドレスでアクセスしてみて下さい。

404エラーになり表示されなければ無事にブログが削除されたということになります。

 

 

FTPソフトを起動させて対象ドメインのフォルダを削除する

 

FTPソフトを起動させて下さい。

ソフトを起動させると左右でウインドウが分かれてると思いますが、

右側のウインドウの方に運営しているブログが出てると思います。

 

 

そこから削除するドメイン名のフォルダを選択して削除します。

(右クリックして削除)

これでFTPでの作業は終了です。

 

 

サーバー上でMySQL(データベース)を削除する

ブログ自体は削除されているのですがサーバーにデータが残っているので、

これも削除しておきます。

※エックスサーバーでの説明です

 

エックスサーバー → サーバーパネル → 管理画面 → MySQL設定

 

 

次にMySQL設定ページになりますので、データベース名を確認します。

 

 

先ほどメモした内容と同じデータベース名があるはずなので、

それを選択して一番右の「削除」をクリックします。

これで完全に該当のWordPressブログを削除することができました。

 

 

WordPressブログ削除で考えたことまとめ

WordPressブログの削除自体は手順に沿って作業すれば難しくはないと思います。

運営が有料であること、ブログを更新し続けること、価値のあるブログを作るなど総合すると

ブログ数はある程度に抑えることが大事だと痛感しました。

 

思いつきでやたらと有料ブログを立ち上げると・・・

まずやたらと有料ブログを立ち上げちゃダメだな・・・と思いました。

やり始めた頃はあれもこれもネタにできそうと思って立ち上げたのですが、

経過と共に始めた頃と同じ情熱がいつまでも続かない、ネタに困るといったことが起きます。

長く更新ができて且つ1記事1記事をしっかり書くとなると

せいぜい3サイト、多くて5サイトくらいではないかと痛感しました。

(自分が興味を持って続けていけるジャンルであることも大事)

それ以上持っていても管理が大変だし同じペースで更新はできなさそう・・・。

数は少なくても一つ一つを大事にしたほうがいいと思います。

 

それ自体が価値のあるサイトであるなら

更新が滞っていてもアクセスはあるだろうし、

残しておく意味はあると思います。

 

更新していないブログを見直して再構築

いきなりブログを削除する前に再利用・再構築できないかを考えることも大事かと。

記事を修正したり新たに再構築して価値のあるブログに変えていくことはできると思うので、

削除の前によく考えてみて、それでもやっぱりこのブログは不要と思ったら

思い切って削除でいいと思います。

 

有料で運営するほどじゃないけど残したいなら無料ブログにお引越し?

更新は滞っているし今後も更新はしなさそう・・・。

サイト自体が収益も出していない(むしろドメイン代がもったいない)

資産としての運営ではなく記事としては残しておきたいなら

WordPressから無料ブログにお引越しというやり方もありますね。

 

普通は無料ブログから独自ドメインなので逆ですが、

上記の理由ならコスト面を考えて移転するのもアリじゃないかと・・・。

ただし無料ブログの場合はいつ削除されるかわからない、更新しないと広告が表示される、

禁止事項が多いなど無料な分デメリットも多いです。

 

ジャンルにこだわらないごちゃ混ぜブログのメリット&デメリット

ジャンルにこだわらないごちゃ混ぜ系ブログだとジャンルを気にしなくていいので

下手すれば1ブログで足りちゃいますしネタに困るってこともないですよね・・・。

記事のカテゴリを気にしなくてもいいから常に一定のペースで更新できそうです。

 

ごちゃ混ぜブログは更新のネタに困らない、

管理が楽というのがメリットですね。

記事のジャンルがコロコロ変わるので、その分濃い読者が掴みにくいというのがデメリットだと思います。

内容特化型ブログのメリット&デメリット

一つのジャンルについて追求しているので濃いリピーター読者さんを得ることができると思います。

これは最大のメリットだと思います。

その代わりジャンルによっては更新のネタに困ることも。

気分転換に全く違うジャンルの記事を書けば読者の期待から外れてしまいますよね。

運営している数が多いと更新頻度を一定に保つことが難しくなってきます。

 

個人的には内容特化型ブログが好きなのですが・・・、

やっぱり困るのは更新のネタと管理ですね。