手持ちのノートパソコン・東芝Qosmio G65のキーボードが反応しなくなったので、
自分で交換してみました。
メーカーに修理を依頼すると高額だしパソコンを送らなければならないので
セキュリティ上の心配や修理期間中パソコンが使えない不便があります。
でもパーツさえ間違えなく手元にあれば交換作業は簡単で自分で出来ます。
女性でもドライバー(プラスとマイナスの2本)があれば交換出来てしまいます。
1、キーボード上部のラッチを外す
まずは元々のキーボードを外す作業です。
これはパソコンの型番によって多少やり方が違いますが、
Qosmio G65の場合は以下のようになります。
※パソコンの電源は切ります。
ラッチはネジ留めしたキーボードを上から固定しているパーツです。
このラッチをどのように外すかと言うとマイナスドライバーなどを端に差し込み、
キズを付けないようにたゆませて外します。
このラッチはネジ留めでは無くはめ込んでいるだけなのでたゆませることで外せます。
細かい作業なので
100均などで売っている小さいドライバーセットが使いやすかったです。
ラッチの端にマイナスドライバーを差し込み隙間を作り
ラッチをたゆませてそっと外します。
無理に力を入れるとラッチが折れるかも知れないので慎重にやります。
ラッチに隙間が出来ました。
ラッチが綺麗に外せました!
ラッチを外すと埃などが溜まっていたりするので軽く掃除しました。
ネジ留めが見えると思いますがこのネジを外します。
Qosmio G65の場合は4箇所ネジ留めがありました。
このネジはうっかり無くさないように小皿などに外したら入れておきます。
ネジを外すとキーボードが外れますがこれだけでは全部は外せません。
キーボードの裏側にパソコン本体と繋げるケーブルのようなものが接続しているので
それも外します。
この黒と青い部分の間にヘラやマイナスドライバーを差し込み、
上に向けて開けると接続部分が外れます。
これで完全にキーボードが本体から外れました。
2、外した作業と逆の手順で新しいキーボードを設置して完了
次は外したのと逆の手順で新しいキーボードを本体に設置します。
キーボード裏のコードを本体に接続、開けた蓋を下向きに押して閉める
↓
キーボードを本体にはめ込む
↓
キーボードをネジで固定する
↓
キーボード上部のラッチを折らないように気を付けてはめ込む
↓
キーボード交換完了!
キーボード交換が済んだらパソコンの電源を入れて
キーボードがちゃんと動作するか確かめます。
問題なく文字が打てればOK!
PCキーボード交換 自分で修理するとメーカー修理より断然お安い
メーカーに修理を依頼すると見積もりを取るためパソコンを送らねばならず、
修理も機種によりますがキーボード交換は12000円くらいすると思います。
ちなみに自分でキーボード交換するとパーツ代だけなのでもっとお安いです。
G65の場合はキーボードパーツが4000円ちょっとしましたけど
メーカー修理の半額以下で済みましたね。