断捨離でノーブランド品(主に洋服)を大量処分の真っ最中です!
これまで服飾雑貨(靴、バッグなど)メインでティファナさんや

トレファクスタイルさんなどを利用しました。

今回はツーハンズさんを利用しました。
過去の断捨離の際にもかなりお世話になっています。
ツーハンズさんの宅配買取の手順と今回や過去の査定結果について記載します( ¨̮ )
他店とはココが違う!ツーハンズさんの宅配買取の強み
・ノーブランド衣類OK(ネット通販等の無名ブランドでもOK) ・購入後10年まで買取対象 ・査定待ち状態でも次の買取を依頼できる |
ノーブランド衣類OKというのはティファナさんやトレファクスタイルさんも同じですが
ティファナさんやトレファクスタイルさんだと
購入1~2年までの新しいもの限定でそれ以上古いと未使用でも査定がつきません。
でもツーハンズさんは10年までOKなんですよ。
ここが大きな違いですね。
また査定結果が出る前に次のものを送っても良いので
結果はともかく早急に大量に処分したい方にも向いています。
ツーハンズさんのデメリット
・ダンボールは120~140cmサイズ以内でないといけない ・査定結果が出るまでに時間が掛かる ・支払いもやや時間が掛かる |
ダンボールを用意するのが大変・・・。
120サイズ以上のダンボールって普通の家にはないです。
貰ってくるにしても大きいのでなかなかないです。
私は収納しきれなかったものを
ネット通販で買い物したときの大型ダンボールに入れて保管していたため(笑)
家にあったのですが、なければスーパー、ドラッグストア等で探してもらってくるか
買うかしかないですよね。
最小サイズの規定がなければいいんですけど・・・。
でも洋服30枚以上入れるとなるとそこそのサイズは必要になるので仕方ないですね。
手持ちに120サイズ以上のダンボールがない、
近所のお店でもないと言う方は(大量処分するという前提で)
ネットでダンボールを買うこともできます。
大量処分するのならダンボール代を差し引いてもおつりはくると思います。
数年前に断捨離でツーハンズさんを利用したときは手持ちになかったので
ネットでダンボール買いました(笑)
120~140サイズという決まりですがぎゅうぎゅうに詰めると結構重いので
120~130くらいのサイズを推奨します。
査定には1件2週間前後ほど、支払いは査定から10日ほどの時間が掛かります。
急いで現金化したい方には不向きです。
時間掛かってもいいので早く古いノーブランド衣類等を処分(発送)したい、
支払いを急いでいないと言う方向けになります。
ツーハンズさんの宅配買取の手順
ツーハンズさんのHPへ行きます。
荷物を用意する前に「買取りの流れ」や「買取りの基準」なども確認しましょう。
「買取り申込」をクリックします。
ここで会員登録を(無料)するか会員登録せずに買取を希望するかを選択します。
会員登録した方が買取り履歴、買取り進行状況等がわかるのでおすすめします。
それに次回から氏名、送り先等の入力を省略できます。
ツーハンズさんは本人確認書類が不要で、
これは会員登録してもしなくても一緒です。
だからと言って嘘の記載はできませんので
(振込み口座と氏名は一致していないといけない)ご注意下さい。
既に会員の方は「会員の方はこちら」をクリックします。
新規に会員登録する方は「初めての方はこちら」をクリックします。
お客様情報(住所、氏名、連絡先、メールアドレス等)、
お支払い情報(口座番号等)を入力して最後に「会員登録する」をクリックします。
新規会員登録せずに買取りを希望する方は「買取りシートダウンロード」をクリックします。
私は会員登録済みなので会員登録した前提でここから進めます。
「会員の方はこちら」をクリックして荷物情報とすると、
連絡方法などの欄を埋めます。
お客様情報とお支払い情報は既に入力済みになっています。
もし情報を変更したい時はお客様情報のすぐ下にある
「この情報を編集する」というリンクから編集して下さい。
荷物情報は送るダンボール数を入れます。
例:3箱送るなら「3」箱
買取り希望価格についてはおのおの好きに選びます。
私は買取り不可のものが出ても返品を希望しないので
「当社のシステムによる値段でOK」にしています。
ちなみに個別キャンセルというのはできないので、
不可品もまとめて全部買取ってもらうか全部キャンセルするかになります。
返品送料払ってまで返品してほしいと思わないので全部任せてます。
「連絡方法など」のフォームは希望の連絡方法と、
備考欄、同意欄などを入力します。
もしキャンペーンをやっていたらここに書き込みます。
その方が査定がアップします。
キャンペーン一覧は「買取り申込」をクリックしてすぐのページにリンクがあります。
利用のきっかけは私はネット経由で知ったのでインターネットにしています。
必要事項を全て入力できたら「申込み内容確認画面へ」をクリックします。
内容を確認して間違いなければ「以上の内容でOK」をクリックします。
次のページで買取りシートがダウンロードできるのでクリックして印刷します。
ツーハンズさんは買取りシートを手書きしなくていいので楽ですね。
印刷ができない方は必要事項をメモ書きして下さいね。
複数口で発送する時はダンボールに合計の数量を箱に記載して下さい。
例えば3箱なら全ての箱に③と記載すること。
送り状のすぐ横などわかりやすい箇所に記載するといいと思います。
またダンボールが複数口になるときは例えば2個口なら2箱で合計30枚以上、
3個口なら3箱で合計30枚以上のお洋服が入っていればOKです。
冬物衣類は厚手なので送るときはどうしてもかさばるのですが、
ダンボールが何箱あっても合計で30枚以上あれば問題ないです。
コートやニットなど厚手のものを入れるのに1箱で30枚は入らないですもんね。
今回ツーハンズさんに送ったもの
衣類:44点
服飾雑貨も送れますが今回は全て洋服にしました。
全てノーブランド、2年以上前のものになりますが9割以上が未使用タグ付きです。
中古は1回か2回程度の着用の状態の良いものしか入れていません。
「売れば売るほどキャンペーン」「ひと手間キャンペーン」に参加しています。
査定結果
44点中41点買取OKで、2490円です。
1枚60円ほどで買取ってもらったことになります。
未使用タグ付きとは言え、
古着買取ショップで2年以上前のものが1枚60円なら私はいいと思います。
送ったものは把握しきれてはいませんが、
ほぼネット通販等の無名ブランドです(名前が知れているローブランドでもありません)。
ツーハンズさんで高値で買い取ってもらうコツ
ツーハンズさんは買取金額が安いと言われていますが、
送るものを厳選すれば特に安いとは思いませんでした。
・できれば未使用タグ付きを送る(購入10年以内であれば良い) ・中古でも良いが状態の良いものを厳選する ・綺麗にたたむ ・梱包も丁寧にする(ダンボールに入れる順番にも注意) ・キャンペーンに参加する(参加の記載をしないと参加したことにならないので注意) ・できれば売り時を重視する(季節を先取ったものが推奨) ・状態の悪いものを入れるとかえって査定が下がるので入れない ・発送独自ルールは厳守する |
過去の利用履歴を確認すると125枚で10968円の支払金額だったことがあるので
1枚につき@87円という買取価格でした。
これはおそらく未使用や状態の良いものだったことに加えて
キャンペーンを利用したからだと思います。
それでも古着ショップでノーブランド衣類1枚90円弱って割といいほうだと思います。
他店だと宅配買取でノーブランドの衣類は
未使用タグ付きでも2年を超えるとほぼ査定は付かないのですが
ツーハンズさんは凄いなと思います。
古いけど状態がいいなら利用して損ないです。
状態の悪い古着は送らず、その手のクオリティなら潔く捨てた方がいいですね。
ツーハンズさんでノーブランド品を宅配買取しました!まとめ
・ノーブランドでも購入から10年以内であればOK ・一度の買取でお洋服は30枚以上入れること ・ダンボールサイズは120~140cm以内厳守 ・一度の依頼で複数口発送できる ・査定待ちでも次の発送ができる ・査定&振込みまでは時間がかかる ・状態の良いものを送ればノーブランド衣類でもそれなりに査定は付く ・発送は佐川急便着払いのみ |
古いノーブランドを宅配で買取ってくれるのはツーハンズさんだけです。
ティファナさんやトレファクスタイルさんは新しくてかつローブランドなら大丈夫だけど
無名ブランドや2年以上経っている衣類だと新品でも査定が付きません(服飾雑貨は別)。
査定に時間は掛かりますがその間もどんどん次を送れるので
一番大量に早く送れる(処分できる)のはツーハンズさんだと思います。
数年前のものでもOKですがくたびれたものでもOKってことじゃないので、
送るものは厳選するといい結果が出ますよ。
ツーハンズさんは買取金額がお安いと言われていますが
送るものを厳選したりキャンペーンを利用したり
送る際も梱包に気を遣ったりすればそこそこの値が付きます。
ただし発送独自ルールが幾つかあるのでその点が注意かなと思います。
他店と違って査定結果が出る前でも次のものが用意出来次第送れるので、
なるべく早く大量にノーブランド品(主に衣類)を処分したい方、
査定と支払いは時間掛かりますので現金化を急いでいない方には向いています。
これからも徐々に厳選して衣類等は減らしていきたいので、
ツーハンズさんにはお世話になると思います。
>>ツーハンズさん