独自の宅配一律配送サービスを持たないオタマートですが、
出品の時点で相手の地域がわからないので私は宅配だったら着払いにしています。
まれに送料込みにしてくれませんか?と聞かれることもあります。
そんな時にどう対応すればベストか?を考えました。
着払い商品を送料込みに変更してほしいと依頼されたら?
単純に着払いの価格に送料を上乗せするだけだと
送料の手数料が入っていないので出品者が損をしてしまいます。
なので損をしないように、
送料込みにすると送料+送料の手数料も頂くようになりますが宜しいでしょうか? |
と聞きます。
そのうえで相手が納得するなら送料込みにします。
出品者は送料の手数料も取れるので送料込みに変更しても大きな損はしません。
以前はそうじゃなく単純に送料プラスしただけで送料込みに変更していたので送料の手数料分を損をしていました。
それを何とかしたいなあと思ってこのようなやり方に変えました。
例えば宅配着払い333円の商品があったとします。
これを送料込みに変えてくれないかと問い合わせがあった場合
上記の内容を提案します。
それで相手が了解してくれたら
333円+宅配送料(仮に960円とします)+送料手数料96円=1389円 込1389円ー手数料138円ー送料960円=利益291円 |
着払いの利益が300円なので若干の損はありますが大損ではないと思います。
オタマートも独自の配送サービスを作ってくれたらいいのですが・・・。
ちなみにですが着払いを送料、送料手数料加算で送料込み価格にすると
単純に着払いよりも送料の手数料がプラスされるため総支払額は多くなります。
だから購入者側からしたら着払いの方がお安かったりもするけど、
買う立場からしたら最初から送料込みの方が発送後に送料が変わる心配がないので
安心てのはありますよね。
私がオタマートで良く使う発送方法
・クリックポスト(A4、厚さ3cmに収まるもの) ・レターパックプラス(厚さ3cmは超えるが60サイズ未満のもの) ・ゆうパック着払い(クリックポストやレタパプラスに収まらないもの) |
基本的に上記3つになります。
事故や詐欺に備えて追跡は絶対付けたい、
且つ送料もできるだけ抑えたい・・・となると必然的に発送方法も限られます。
私が定形外を使わない理由
定形外は絶対使わないです。
追跡もないですしね。追跡付けるとお高くなるし。
最寄の郵便局は支店なので窓口発送は曜日も限られるし
そもそも定形外も送料の改定があってから必ずしもお安いとは言えなくなりました。
クリックポストは厚さ制限がありますが、
(レターパックプラスも専用封筒に入るだけという制限がある)
ちょっとしたグッズや薄手の洋服1枚程度だったら送れます。
ポスト投函OKなのも楽です。
ただし利用するにはヤフーIDとクレジットカード、印刷するプリンターが必須です。
それよりも大きくなるとレタパプラス、或いは宅配ですが、
ヤマト、佐川と比べるとゆうパックが少しお安いかなと・・・。
ちなみに郵政で使える無料の宛名サービスもあります。
発送件数が多い、手書きが面倒という方にはおすすめです。
(登録無料のゆうびんIDや印刷するプリンターが必要になります)
着払い商品を送料込みに変更してほしいと依頼された場合の対応 まとめ
・送料と送料の手数料も加算して送料込み価格にすること
・送料+送料手数料加算でも良いかと希望者に確認すること
・着払いの方が購入者の支払う金額は若干少なくて済むことも伝えたほうが親切
オタマートは独自の配送方法がないので定形外を使わないとなると
どうしても宅配は着払い設定になります。
でも送料の手数料も頂くことで送料込みに変更しても出品者は大きな損をしないと思います。